2021年は115セット
    
  
      ※写真は本文と関係有りません(笑)
2022年がスタートして二日目です。
案の定、昨年はコロナに始まりコロナで終わる一年でしたが、
相も変わらぬアホコラムにお付き合い頂き、ありがとうございます。 
例によってこの一年で私の保有バレル数がいくつになったのか、 
所有している全てのバレルを単純に数えると3316セット。 
昨年一年間で115セットの増加でした。
そこから、
 1.ブラス・ステンレス・アルミ製のバレル
 2.プロト・オリジナル等、販売されていないバレル
 3.プレゼント用として持っているバレル
 4.上記以外でも重複して持っているバレル
上記の条件に合致するものを除いた「3082セット」を、 
現在の公式バレル所有数とします。 
上位20メーカー・ブランド別には下表の通りになりました。
順位 ブランド名 セット数 (今年の増加数)
  1位 TARGET 246 (+22)
  2位 MONSTER 174 (+0)
  3位 DYNASTY 152 (+11)
  4位 G's DARTS 117 (+1)
  5位 TRINIDAD 104 (+4)
  6位 DMC 102 (+7)
  7位 TIGA 98 (+12)
  8位 Harrows 84 (+3)
  9位 Cosmo Darts 69 (+4)
10位 Green Room 63 (+0)
11位 Tripleight 62 (+1)
12位 S4 61 (+2)
13位 unicorn 60 (+3)
14位 Joker Driver 54 (+4)
15位 Natural Nine 48 (+0)
15位 Ultima 48 (+3)
17位 Kings Japan 47 (+3)
18位 Joker Hybrid 44 (+0)
19位 火の鳥 42 (+1)
20位 moA 38 (+0)
ターゲットを22セット買ってるって、すごいな。
まあ、中古品とか、旧製品のセール品とかも含んでるからなぁ。
それでも一年で115セットって、多分この十年くらいで一番少ない年だったと思います。
なんといっても、コロナの影響で「買ったバレルを投げる場所が無い」という状況がすこぶる長かったですもんね。
今年もまだコロナの影響あるとは思いますけど、まあゆったりと構えて行きましょうよ。
【余談】これまであまり増えなかったスティールバレルでしたが、昨年はFidoダーツの隆盛で投げる機会が増えてきて、自然とバレルもこれまでより早いペースで増えるようになってきました。
因みに冒頭の写真は、東京五輪の際にブルーインパルスが日比谷公園上空を展示飛行した時に撮影したものです。
https://www.youtube.com/watch…

      
      
        
        