COLUMN

月日が経つのは早いもので…

0
0
2025.10.20 Mon.

冒頭の写真は、当コーナー「SMAG」のスタート時に、私が最初にアップしたコラムです。
日付を見たら「2015年5月9日」ですって。
もう10年が過ぎているんですね。

私がこれまで投稿したコラムの数は218件。
こんな爺さんの戯言にお付き合い下さり、誠にありがとうございます。
トーナメント会場などでも時折「エスマグ見てます」とお声掛け頂き、とても嬉しく、これまでやって参りました。

そんな私なのですが、実は先日、還暦を迎えました。
ごく親しい方々よりお祝いの席、お言葉を頂戴しましたが、何分にも独り身で、子供も孫もおりませんので、まったく実感が湧きません。
まさに、生活を共にしているのは「100kg超のタングステン」のみであります。(笑)
まあ、だからこそ老いを感じることなく、こうやって気楽に過ごしていられるのでしょうけどね。

基本的には、明石家さんま師匠がよく仰っていますが「生きてるだけで丸儲け」的な感じです。
幸いにしてこの60年間、大病を患うこともなく、日々平穏に暮らすことができました。
これからも特に変わらず、このまま飄々と生きていければいいなと考えております。

当コラムは私の身近な方にも、それなりの人数にお目通りが叶っていますので、これも一つの良い機会でありますから、いちおう今後の予定というか、今考えている当面の生活設計をお伝えしておきます。
健康面等に問題が発生しない限り、5年後まで現在の勤務先で再雇用という形で継続して勤めますので、それまでは現在とあまり変わらない感じで、あっちこっち出掛けたり、バレルを買ったりするつもりです。
もっとも現実問題として、収入が現在より格段に減ることもあり、頻度はけっこう減っていくでしょうね。

そして65歳以降は、実家のある群馬へ引っ込んで、隠居生活に入る予定です。
その時にどれだけ元気が残っているかにもよりますが、多分そのタイミングでエスマグについては、ひとまず筆を擱くのかなと。
まあ、実際はどうなるか、その時になってみないと判りませんけどね。暇に任せて毎日のように投稿しているかもしれないし、逆に……私の意思とは関係無くコーナー自体が無くなっている可能性もありますしね。(笑)

群馬でうまい具合にシニアダーツの場へ参加できるようになっていれば、もともとダーツを始める切っ掛けとなった「生涯続けられる趣味」として、今とは少し違った形でも楽しんでいきたいと考えています。

とまあ、取り留めの無い文章で申し訳ございませんが、あと暫くの間、この爺さんの道楽にお付き合い頂けると幸いです。

0
0

LATEST COLUMN

HOME

COLUMN

月日が経つのは早いもので…