COLUMN

ご当地ファンダーツ修行 2025秋①

0
0
2025.11.18 Tue.

さて、ご当地ファンダーツ修行「秋の陣」では、

① 10月4〜5日に開催されたJAPAN福岡大会の
  合間に、山口県のファンダーツ

② 11月15日に開催されたJAPAN宮城大会の前に、
  秋田、岩手、青森と3県のファンダーツ

合計4県のご当地ファンダーツをゲットしてきました。

冒頭の写真は、長崎県の福江島へ遊びに行った時の
釣果です。(笑)

【山口】

山口県内のダーツライブ3設置店は13店舗。
瀬戸内海に沿って岩国、周南、防府、山口、宇部、下関と点在しています。

新幹線の停車駅に近い店舗が少ないので、少し交通の便が良くない。
山口市とか宇部市あたりは市内に3店舗あるのですけど、新幹線から在来線に乗り換えないとお店まで行けないんですよねぇ。

JAPAN福岡は、10月4日と5日の連続二日開催なので、その合間を縫って、二日目の早朝に関門海峡を渡って山口県に入り、ファンダーツをゲットする作戦。

宿泊先の小倉駅から目指すは山陰本線「梶栗郷台地」。
無人駅でSuicaとか使えないので、電車に乗る際は切符を買ってから乗車する必要があります。

早朝6:23発の電車で目的地到着は6:52。
30分ほどで到着します。

そして到着したのが快活CLUB 下関綾羅木店。

駅の目の前にあるお店なので、道に迷うことはありません。

こちらの店舗、ライブ3は1台だけなので、台が空いていない場合は、同じ下関市の「快活CLUB 下関長府店」が次の候補に挙がります。

下関長府店は、最寄り駅から10分ほど歩く必要があるので、私は下関綾羅木店にしました。

そして山口県のご当地ファンダーツは「とらふぐ」と「てっさ」です。

特に関東に住んでいると、このファンダーツを持っている人は少ないと思うので貴重なアイテムです。

【福江島】おまけ

今回のJAPAN福岡が終わった後、お友達と一緒にフェリーに乗って五島列島の福江島へ遊びに行ってきました。

食べ物はどれも美味しいし、景色もいいし、
最高に楽しい旅でした。

そして福江島にお越しの際はJAPAN LADIESプロ、山崎法美さんのお店「イロドリ」へ脚を運ばれることをお奨めします。
とってもアットホームな居心地の良いお店です。

0
0

LATEST COLUMN

HOME

COLUMN

ご当地ファンダーツ修行 2025秋①